![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一般修理 |
オーバーホール |
|
| 故障箇所の修理 | ○ |
○ |
| 今後予測される故障ヶ所 | 調整のみ |
部品交換 |
| 劣化予測電子部品 | 作業者の判断で交換 |
全数交換 |
| 電子部品周辺の洗浄 | × |
○ |
| 全パーツ分解調整 | × |
○ |
| 納 期 | ○早い |
×遅い |
| 修理保証 | ○ |
◎ |
| 修理料金 | ○安い |
×高い |
| 殺菌灯及び除菌清掃 | 清掃のみ |
○ |
| 作業完了後の耐久検査 | × |
○ |
| 今後の耐久性 | △ |
◎ |
●オーバーホール作業は、かなりの時間と技術を要する為、高額になりますが、今後も長い期間使用される方にお勧めです。
![]()
ご依頼方法は、3つございます。
@電話でのご依頼 AFAX申込書 Bインターネット
●お電話でのご依頼
電話 0836-59-0099 受付時間:AM9:00〜PM18:00 |
●FAXをご希望の方 FAX:0836-59-0098 ●ネットご希望の方 |
![]()
お電話(Fax/Web)にて、故障状況や、お引取り希望日をご連絡ください。
弊社からお尋ねする内容は下記の6つです。
●お名前・ご連絡先 ●メーカー ●機種 ●故障状況
●補助フロッピーの有無 ●修理方法 ●引取り日程
お電話でメーカー・機種・症状をお伝えいただきますと、平均的な修理金額と修理日数をお答えできます。(実際の故障品を検査したわけではありませんので、過去の実績から平均金額と日数を申し上げるのみとなります。)
修理を凄く急がれる方は、この時点でご相談ください。
![]()
ワープロを修理に出す準備をします。
@メモ用紙に、「故障内容・お名前・ご住所・連絡先」を記入します。
記入みほん

A記入したメモ用紙をワープロ本体にテープで貼ります。

紛失を避ける為、出来る限り本体に直接貼ってください。
B付属品の用意
![]() |
補助フロッピー(アプリケーションディスク又はシステムディスク) 名前を必ず記入します。 |
![]() |
このような電源コードの場合は必要ありません。お客様で大切に保管しておいてください。 ※コードに破損箇所や「電源入らない」等の故障の場合は必要です。 |
![]() |
このような電源アダプタの場合は必要です。 名前の記入をお願いします。 |
Cワープロ本体・付属品を用意します。

![]()
準備完了です。
弊社が提携しております運送業者がご希望の日にお引取りにお伺いいたします。
ご自分で荷造りをしないでください。箱の用意は不要です。
ワープロ専用の箱を持って、お伺いいたしますので、玄関先に「本体と付属品」をご用意してお待ちください。
※離島は集荷できない地域もございます。その場合は、お手数ですが、お客様で荷造り・発送手続きをお願いします。
![]()
ワープロが弊社に届き、受入れ検査終了後(1〜4日)、お見積り料金をご連絡いたします。
お見積りのご連絡方法は、電話・FAX・メール・往復ハガキなど、お客様ご希望の連絡方法で行います。
お見積りの時点で、故障箇所の情報及び修理方法は一切提供できませんのでご了承ください。
※お見積り後のキャンセルについて・・・手順3の受付時に修理予測金額をご案内し、承諾いただいてから集荷しておりますが、この予測金額内でキャンセルされる場合は、往復の送料と箱代を御負担いただいております。
![]()
修理作業中に、お客様に確認したい事があれば、ご連絡する場合がございます。
修理完了後、ご連絡を差し上げます。
ご希望到着日をお尋ねし、代金引換便にて納品いたします。
有難うございました。
株式会社エス・ビー・シー 「修理工房」
〒755-0241 山口県宇部市東岐波3851-1
0836-59-0099
Copyright c 2005 SBC-JAPAN. All Rights Reserved.